「退去後、“儲かる物件”に変える工事があります」

東京都|オフィス原状回復工事|間仕切り撤去と壁補修、そして共用部への細心の配慮

    
\ この記事を共有 /
東京都|オフィス原状回復工事|間仕切り撤去と壁補修、そして共用部への細心...

「自分たちで取り付けた間仕切りを撤去して、
きれいな状態で退去したいんです。」

そんなご相談をいただき、東京都内のオフィスで原状回復工事を行いました。

オフィスはただの作業場所ではなく、
そこで働く人たちの夢や努力が詰まった大切な空間です。
だからこそ、最後の仕上げは「きれいに戻す」だけではなく、
新しいスタートを気持ちよく迎えていただくための大切な作業でもあります。

課題:自分たちで作った間仕切り、どう撤去する?

今回のオフィスでは、以前に社員の皆さんが自分たちで間仕切りを設置されていました。
仕事の効率化やスペース活用のために工夫された跡が残るその間仕切りですが、
退去にあたり、すべて撤去して元の状態に戻す必要がありました

ただ、撤去作業では必ずといっていいほど壁や床の補修ポイントが発生します。
そこで、間仕切り撤去と同時にクロス補修や下地調整まで、トータルで対応することになりました。

共用部への養生は“絶対条件”

オフィスビルでは、工事中に共用部を傷つけないことが大前提です。
搬入出の際にエレベーターや廊下を傷つけてしまえば、
他の入居者様や管理会社に迷惑がかかってしまいます。

そこで私たちは、

  • エレベーター内を全面保護
  • 廊下やドア枠も養生シートでカバー
  • 作業動線をしっかり確保して安全に移動

といった徹底的な養生作業を実施。
**「工事をしていた形跡を残さない」**ことを意識しながら進めていきました。

完成!スッキリとした空間に

工事が完了した室内を見たオーナー様は、

「最初に入居したときと同じだ!本当にきれいに戻してくれてありがとう!」
と笑顔で話してくださいました。

一時は複雑な間仕切りで区切られていた空間が、
まっさらなオフィスへと生まれ変わり
新たな入居者様を迎える準備が整いました。

まとめ|原状回復は“新たなスタートの準備”

オフィスの原状回復工事は、ただ解体して終わりではありません。

  • 間仕切り撤去後の細部補修
  • 共用部への配慮
  • 清掃まで含めたトータル対応

これらすべてを徹底することで、オーナー様や次の入居者様が気持ちよく新しいスタートを切ることができます。

東京都でオフィスの退去・原状回復をお考えの方は、
ぜひ私たちにご相談ください。
**“最後まで美しく、そして安全に”**をモットーに、確かな施工をご提供いたします。

© 2019 K-Style